多摩川花火大会2019アクセスやトイレは?有料席や屋台についても調査!

今年の7月はくもり空続きで、
まだ、夏!という感じがあまりしませんね。

少しでも夏気分を盛り上げよう!
ということで

毎年見に行っている
多摩川花火大会についてまとめてみたいと思います!

スポンサードリンク

川崎市制記念 多摩川花火大会2019 基本情報

開催日:2019年10月5日(土)
荒天の場合は中止(順延なし)

花火打上時間 : 午後6時〜午後7時
屋台出店時間 : 午後3時〜午後8時

打上玉数: 約6,000発

 

会場:多摩川河川敷(二子橋~第三京浜道路)
【 川 崎 会 場 】
川崎市高津区・多摩川河川敷

【 上 野 毛 会 場 】
Aエリア:二子玉川公園内・Bエリア:多摩川河川敷内

ニュースにも大きく取り上げられた、

局地的大雨で大混乱となった
2017年8月19日当日開催中止となった川崎市制記念 多摩川花火大会。
↓こんな状況で、本当に危ない状態でした。

ここ数年でゲリラ豪雨という言葉も定着し、
夏の風物詩の花火大会ですが、
川崎市制記念 多摩川花火大会は、
2017年の経験をふまえ、安全を考慮し、
昨年2018年から秋(10月)開催に変更されました。

スポンサードリンク

川崎市制記念 多摩川花火大会2019 アクセス

川崎市制記念 多摩川花火大会

【川崎会場】である川崎市高津区・多摩川河川敷は

東急田園都市線「二子新地駅」より徒歩で15分
東急田園都市線「高津駅」からは徒歩25分です。

【上野毛会場】である
Aエリア:二子玉川公園内
東急大井町線「上野毛駅」より徒歩で8分です。

Bエリア:多摩川河川敷内
東急田園都市線「二子玉川駅」からは徒歩9分です。

川崎市制記念 多摩川花火大会 有料協賛席について

有料協賛席は、
川崎会場と上野毛会場があります。

川崎会場

・パイプ椅子席 5,000円/1席 
・ペアシート(2人用・500シート限定 1.2m×1.5m) 13,000円/1シート
・ファミリーシート(4人用 1.8m×1.8m)  20,000円/1シート
※ペットや、シートの持ち込みはできません。
※3歳未満のお子様は人数に含めず保護者の膝上などでご観覧いただけます。
※複数の席をご希望の方は、販売事務局でお買い求めください。
 隣接するシートを御用意いたします。
※ペアシート、ファミリーシートをご利用のお客様は当日皆様お揃いでご入場ください。。

上野毛会場

Aエリア(二子玉川公園内) 
・ペア席      13,000円/1ペア(パイプ椅子2脚)
・パイプ椅子席    4,500円/1席 
Bエリア(多摩川河川敷内)
・テーブル席    25,000円/1組(4席用)
・ベンチ席     17,000円/1組(3名様まで)
※ペットや、シートの持ち込みはできません。
※3歳未満のお子様は人数に含めず保護者の膝上などでご観覧いただけます。
※複数の席をご希望の方は、販売事務局でお買い求めください。
 隣接する席を御用意いたします。
※ペア席、ベンチ席をご利用のお客様は皆様お揃いでご入場ください。

チケット申し込み方法

≪販売開始≫
●川崎会場
7月16日(火)午前10時~

●上野毛会場
7月29日(月)午前10時~

≪購入方法≫
チケット販売事務局及び下記にてご購入いただけます。

1)チケット販売事務局(販売業務受託者 横浜アーチスト内)
・電話:045-232-4922 / 営業時間:平日 午前10時~午後5時30分
 ※複数シートをご希望の方は、販売事務局でお買い求めください。
  隣接するシートをご用意いたします。
  販売状況によりご希望 に添えない場合もございます。

2)チケットぴあ
・電話:0570-02-9999
(川崎会場Pコード:642-727、上野毛会場Pコード:642-728)
・インターネット:http://w.pia.jp/t/tamagawa-hanabi/
・店頭:全国のセブン-イレブンにあるコンビニエンスストア端末、
    またはチケットぴあ店舗

3)e+(イープラス)※川崎会場のみ取り扱い
・インターネット:http://eplus.jp/tamagawa2019/
・店頭:全国のファミリーマートの店内Famiポート

4)楽天チケット
・インターネット:http://r-t.jp/tamagawa

5)47CLUB(よんななクラブ)
・インターネット:https://www.funity.jp/47club/

 

スポンサードリンク

川崎市制記念 多摩川花火大会 トイレはある?

仮設簡易トイレが設置されますが、

毎年ものすごく混雑しますので、

トイレの近い方は早めの行動が無難でしょう。

また、念のため

ティッシュペーパーの持参をしておくとよいかもしれません。

駅や近隣のコンビニなどのトイレも

大変混雑が予想されます。

川崎市制記念 多摩川花火大会  屋台の出店は?

屋台の出店もちろんあります!

焼きとうもろこしやりんご飴、かき氷も!

今年は流行りのタピオカのお店もあるんじゃないかな?と予想しています。

まとめ

昨年から10月開催となった

川崎市制記念 多摩川花火大会、場所取りのために

はやめに行かれる方も多いと思いますが、

10月開催となったので、夕方以降は肌寒く感じることもありますので

待ち時間に風邪引かないように

軽い羽織りものやひざ掛けを持っていくことを

オススメします!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください